2015年07月02日

違いが分かる かな

あなたの街・わたしの故郷 天草・牛深



違いが分かる かな


最近 また ブログネタに 苦労している

エアコンの掃除でもして ブログネタを造ろう

face08

さあ どっから やろうか


違いが分かる かな違いが分かる かな


風の吹き出し口 と 羽根 がずいぶん汚れてます

羽根 と 全面カバー を外し

風呂場へ マイペットを かけて 後は放置


違いが分かる かな違いが分かる かな


エアコンを掃除する場合は 電器部品に水をかけないように注意しましょう

あとは ぬるま湯に中性洗剤をいれて 固く絞った雑巾で

拭くだけでも 結構 綺麗になります



違いが分かる かな


やっと 完成

白い部分は 綺麗になったが

吹き出し口付近は なんか 見た目はあまり変わらない 

もともと こういう色なんですよね


ルーバー(羽根)を はずしてペンキでも塗ろうかな



(・_・;)



同じカテゴリー(ヒラノデンキ)の記事画像
今から2千万? 麻生さんの話だけど 
アワアワ そろそろ良いかも
牛深再発見の旅の終わりが見えてきた
牛深再発見の旅の途中烏帽子抗
何時の間にか
昨シーズンの灯油は不良灯油?
同じカテゴリー(ヒラノデンキ)の記事
 今から2千万? 麻生さんの話だけど  (2019-06-09 00:02)
 アワアワ そろそろ良いかも (2019-05-31 01:24)
 牛深再発見の旅の終わりが見えてきた (2019-03-05 00:01)
 牛深再発見の旅の途中烏帽子抗 (2019-02-18 23:37)
 何時の間にか (2019-01-30 21:57)
 昨シーズンの灯油は不良灯油? (2017-12-14 22:10)
Posted by ふるさと at 15:00│Comments(2)ヒラノデンキ
この記事へのコメント
エアコン2階の客室6台、階下5台設置してます。
フィルターとカバーを外すと、
よく使う部屋はビックリするくらい埃が付いています。
フィルターは外す前に掃除機をかけて埃を吸い取って、その後柔らかい
ブラシで水洗いして、日陰干しにしてます(^_^)
Posted by りんごちゃん at 2015年07月02日 22:07
りんごさんへ
仕事柄エアコンの掃除は大事ですね(^O^)
フィルターは水洗いする時、ちょっと洗剤をつけてやると匂いもとれます
室内機は使わないシーズンには、カバーをつけるとホコリが付きにくいですね。数が多いと大変そうですね(@_@;)
Posted by ふるさとふるさと at 2015年07月02日 22:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。