2015年11月29日
『かたらんな』は百科事典
熊本県・天草市・牛深で毎月、朝市を開催しています
しばふ広場朝市
毎月第2日曜日
あかね市に出店します 覗いて見てくださいね
仕事先から帰ってみると テーブルの上に柿がいっぱい
まるまると太った大粒の柿
これは もしかして 干し柿を造るのかな


干し柿の良いところは
途中経過がいい
それは 完成前の柔らかな柿を食する事
(#^.^#)
おそらく半分くらいは完成前に無くなる
でも 途中経過の柔らかいのが美味い
でも 一番いいのは
干し柿を吊るしてある風景ですね
だんだんとお正月が近づいてくるような雰囲気に
『今年はお湯につけといたからね』 と 母が言った
そういえば去年だったか ブログで見たような気がして
もしかして お湯ではなく お酒だったのでは
心配になり かたらんな の検索枠で
『干し柿 お湯』で検索してみた
意外にも(失礼だが) 一升瓶さんのブログ だ
お湯 ⇒カビ防止
焼酎を霧吹きで⇒カビ・ハエ防止
と書いてある
かたらんな で いろんなことを知る事が出来ますね
まるで 百科事典 ですね
これからも かたらんな で検索をジャンジャン使ってみよう
皆さんも やってみてください
きっと 役に立つかも
Posted by ふるさと at 13:00│Comments(10)
│食べ物
この記事へのコメント
今年は何処でも柿がなってないみたいで、まだ頂いてないな~
一年経つのが速いですね(@_@;)
一年経つのが速いですね(@_@;)
Posted by 一升瓶
at 2015年11月29日 13:20

一升瓶さんへ
そういえば公園越しに
、いつも柿を吊るしてある風景が
今年はまだ見当たりませんね。
うちは買ってきました (^O^)
そういえば公園越しに
、いつも柿を吊るしてある風景が
今年はまだ見当たりませんね。
うちは買ってきました (^O^)
Posted by ふるさと
at 2015年11月29日 16:17

今日釣るし柿の話で焼酎で拭いたり
お湯につけて干すとカビがはえないと話したばっかりです!(^^)!
ブログの豆知識はありがたいですね。
お湯につけて干すとカビがはえないと話したばっかりです!(^^)!
ブログの豆知識はありがたいですね。
Posted by RYU at 2015年11月29日 19:48
RYUさんへ
去年、私が母に言ったみたいで
ちゃんとお湯にくぐらせ吊るしてありました
私はもう忘れてましたが(^O^)
去年、私が母に言ったみたいで
ちゃんとお湯にくぐらせ吊るしてありました
私はもう忘れてましたが(^O^)
Posted by ふるさと
at 2015年11月29日 20:18

今年は、柿がないですね~
焼酎つけやってみましたが(1個)
失敗でした><
焼酎つけやってみましたが(1個)
失敗でした><
Posted by しあわせ運ぶひさ
at 2015年11月29日 20:56

しあわせ運ぶひささんへ
お店にはいっぱいあります(笑)
20個入りで800~1000円ぐらい
1000円すると大きくて太い(#^.^#)
お店にはいっぱいあります(笑)
20個入りで800~1000円ぐらい
1000円すると大きくて太い(#^.^#)
Posted by ふるさと
at 2015年11月29日 22:21

義母が柿がないと嘆いてました(u_u)
私は干し柿が苦手なので・・・
熟した柿は大好きなので毎日食べてますよ
私は干し柿が苦手なので・・・
熟した柿は大好きなので毎日食べてますよ
Posted by あひるちゃん at 2015年11月29日 22:40
あひるさんへ
ホントに無いんですね
柿は好きですけど熟しているのも
硬すぎるのも好みません(・_・;)
その点干し柿は食べごろが確実に(^O^)
ホントに無いんですね
柿は好きですけど熟しているのも
硬すぎるのも好みません(・_・;)
その点干し柿は食べごろが確実に(^O^)
Posted by ふるさと
at 2015年11月29日 23:19

記事の検索機能があるのが、ブログのいいところですね~
フェイスブックもいいですけど、やっぱりあとあと残るのは
「かたらんな」ですねヽ(^o^)丿
フェイスブックもいいですけど、やっぱりあとあと残るのは
「かたらんな」ですねヽ(^o^)丿
Posted by 原田鈑金塗装
at 2015年11月30日 10:56

原鈑さんへ
フェイスブックはタイムリーに
ブログは詳しく(@_@;)
良い記事のブログは、後からアクセスが増え
世のため人の為に貢献しているかもです (^O^)
フェイスブックはタイムリーに
ブログは詳しく(@_@;)
良い記事のブログは、後からアクセスが増え
世のため人の為に貢献しているかもです (^O^)
Posted by ふるさと
at 2015年11月30日 13:50
