2013年07月13日

持っていくもの




lll





写真の品 ダイエット用品です(笑)

左から ネックライト 携帯 飲みもの スポーツタオル


携帯は一昔前のデザインですね o(〃^▽^〃)o♪

どれか一つでも忘れると落ち着きません

(^∇^)アハ 

  

Posted by ふるさと at 18:59Comments(2)運動

2013年07月12日

ダイエットコース




今日のダイエットコース



いつもは、アスレチック広場の中で 歩いたりしているが 今日は外を歩いてみよう

スタート時点で 午後7時20分 まだまだ充分明るい

管理棟の駐車場に車を置き 歩き出す 最初は穏やかな坂から始まり しばらく歩くと

急坂が延々と 此処で右向け 右








 近道をしよう(笑) 展望広場への階段を上り すぐに左折 長い緩やかな階段を 登り終えると

最後に 急な階段が ここを登りきると










階段を登りきったところが 中番所跡 ここから また 遠見山登山道に戻る

さらに 坂道を登ると 遠見山稲荷大明神が

夕方 この近辺は カラスが多い この日も30匹は居た

静かに歩いたが 皆 飛び去った

お稲荷さんの左を 頂上方面に向け さらに進む






さらに進むと 陽が射さない暗い場所が 念のため懐中電灯は 首にぶら下げている

今日はこの看板の場所で引き返す 写真を1枚だけパチリ 

牛深町 宮崎 後浜 方面 の風景

いい景色を見ながらの ウォーキング 

恵まれたところに住んでいて 良かった♪

さあ 暗くならないうちに下ることに








 

帰りは下りだから 急がなくても速い

スタート地点に戻ったら すでにくら~い

往復 30分の行程 長すぎる(笑) 写真を撮っている時間の方が多かったかも

o(〃^▽^〃)o♪






あまり運動になってないので この後 15分のジョグをすることに

スロージョグ(歩くより遅く走る)を覚えると 体重が重くても走れる

汗を少しだけかいたかな kimochi14

お腹がすいた 

icon16 帰ろう icon17


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 

  

Posted by ふるさと at 14:04Comments(4)運動

2013年07月11日

お世話に


お世話に







暑いですね 

電器屋さんは 暑い時ほど いそがしい

喜んでる 私が居るみたいな

o(〃^▽^〃)o♪


先日 エアコン取り付け中 近くに植物が多いせいか

蚊が多く 仕事に集中できなかった 

帰る途中 お店で 虫除けスプレー 

ついでに お肌も大事にしようと 日焼け止め も

歳をとると 皮膚ガンにかかりやすいらしい

┐(^-^;)┌・・?






皆さんも 熱中症 など 気をつけましょう


 


 

  

Posted by ふるさと at 22:44Comments(4)季節

2013年07月11日

テクニック



いなずま o(〃^▽^〃)o♪




まるで 龍が 天に登るような 写真でしょう kimochi17

カメラを撮る技術が上がると こんな事も 23

カメラに残っている写真を整理していたら

この写真が残っていました

隣には 下の写真が icon15

たぶんシャッターを押すときに ぶれたんでしょうね

┐(^-^;)┌・・?







  

Posted by ふるさと at 12:00Comments(2)風景

2013年07月10日

最近目にする?



社会を明るくする運動



最近よく目にする 「のぼり」 何なんでしょうね


法務省主唱の「社会を明るくする運動について


犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~は

今回で63会を迎え、「厚生保護の日」である7月1日からの

1か月を強調月間として全国各地で新聞やテレビ等による

広報街頭キャンペーンや講演会の開催など、さまざまな催しが

実施されています。詳しくはお近くの 保護観察所 まで

お問い合わせください。


こういう事らしいです よろしくぅ(^o^)/です





  

Posted by ふるさと at 18:20Comments(0)催事

2013年07月10日

未来



気に入ってる 写真です

なずけて

未 来

勝手にすみません

┐(^-^;)┌・・?
  

Posted by ふるさと at 00:36Comments(2)風景

2013年07月09日

あなたの良心信じます (^o^)/





上の写真、駐車場の料金入れです

何も書いてないので解かりにくいと思い

料金入れの表示を付けました

1時間当たり 100円なので殆どは100円玉が多いのですが

ある一定の割合で1円玉が入っています

1円玉 と 100円玉 同じような色なのでまちがやすいですよねo(〃^▽^〃)o♪

(^人^)オ・ネ・ガ・イ♪


1円玉を入れてる人へ

間違わないで100円玉を入れてね



 


 




あなたの 良心 待っています

  

Posted by ふるさと at 15:00Comments(4)日常

2013年07月08日

どうしてます



パソコン クリーニング



パソコンの清掃 どうしてます?

結構 汚れるんですよね

(^∇^)



私の場合 まず 筆を使い ほうき代わりに 

o(〃^▽^〃)o♪

これだけでも まあまあ 綺麗になりますよ 



次には これ(エアー)を使い キーボードの下を中心に

エアーを吹きかける

細かいちりが出てきたら また筆で はわき出す



最後の締めは パワーウォーター

成分は水で出来ているので 安心して使えます

変色の心配なしで かなり綺麗にないrます

♪(o ̄∇ ̄)/

  
Posted by ふるさと at 22:08Comments(2)グッズ

2013年07月07日

牛深ダイソー



うしぶかダイソーへ





牛深の100円ショップ
 ダイソーは 久玉町にあります

うん なぜか1枚目の写真 サイズが違うぞ~ まっ いいか

au と ホビー館 の マークが



此処が入り口 さあ 何を 買おうかな


何でもあるので 買い過ぎないよう 注意しなきゃ

ついつい 100円だからと 思うと

o(〃^▽^〃)o♪



隣接して TAIYO が あります

品揃えは 食品 と 日用雑貨 が 主です

ホームセンターの品揃えを期待するのなら

河浦の コメリ へ 走った方が早い でしょう

 



何を買った かと言うと これ ネット です



それに フック 何に 使うの ?




クリアホルダー と もう一つは 商品名 スクレーパー と言うんですね

スクレーパー は 鳥の糞 を取り除くためのものです

o(〃^▽^〃)oあは♪

さあ 頑張って 造るゾウ


やる気満々 ♪ ♪

  

Posted by ふるさと at 19:40Comments(4)日常

2013年07月07日

貰い過ぎ(笑)



いっぱいの「お土産」





宝焼酎 最近は綺麗な色の商品が有るんですね

o(〃^▽^〃)o♪

ホントは 梅酒 です

右の ビンは ブドウ酒 全て手作り

深海町へ仕事に行き 頂きました

寝酒に頂こう




帰ろうとしたら また 追加の お土産を

手前の白いのは スライスした タマネギ(冷凍品)

プラムのジャム 梅酒に使った梅

夏の「おやつ」には最適 有難うございました 



帰ろうとしたら また o(〃^▽^〃)o♪

このまま 居たら 車に積みきれない程

頂き物が増えるので

そっと 帰った

頂きます サンキュゥ♪(o ̄∇ ̄)/ です

次は 何を もらってこよう ┐(^-^;)┌・・?

  

Posted by ふるさと at 12:48Comments(2)日常