2014年12月13日
そんなに上手く行くもんだ
天草巡礼八十八か所

皆さん のさる新聞 はご存知ですか
私は初めてこの存在を知りました なぜか老人会経由で私のもとへ
新聞に書いてある 天草八十八か所の霊場も
天草が八十八に 分割されていたことも 初耳です
(@_@;)
一日で廻れる お編コースもあるらしい
それぞれ各地で霊場の場所が解ったら ブログアップして欲しいですね

それと
そんなに上手く行くもんだ
八十八ケ所霊場 世界遺産 グランドゴルフ
の
組み合わせ で 活性化?
面白いのでは と 思った
かたらんなのブログ でお手伝いすると さらに 活性化するかも
(*^_^*)

2014年12月13日
お正月の準備は
熊本県・天草市・牛深で毎月朝市を開催しています
しばふ広場朝市
毎月第二日曜日 開催
もうすぐ お正月
もうすぐ お正月
お盆 お正月 ハイヤ祭り あかね市
そして
毎月第二日曜の しばふ広場朝市
これを繰り返していると アッという間に 1年が過ぎる
ふるさとさんも いろんな行事をこなしながら その間に仕事を
(#^.^#)
今年も 正月を迎える事が出来そうだ

パソコンが早めに壊れちゃって 色んなデータがパー
改めて最初から作るのは大変ですね
今度からこまめに保存するように 気をつけなくては
(@_@;)
急きょ作ったチラシです
ワードやエクセルにも慣れてきたので POP専用のソフトも使わないで頑張ろう
しばふ広場朝市 12月14日 です
よろしくお願いします
2014年12月12日
待ったなし
栃 光


努力と忍耐をモットーに 昭和37年5月に 大関昇進
大関在位 22場所
残念ながら 昭和52年に43歳の若さで亡くなっている

出身の深海町下平地区の写真
朝市は 次の 日曜です
しばふ広場朝市
12月14日(日)
朝 8~10時
芝生広場(ハイヤ大橋よこ)
訂正です
朝市の営業時間 普通は 8~11時ですが
今回 海中公園マラソンへの出店を依頼されており
10時過ぎからは マラソン会場で出店(牛深中学裏門)しています
誠に 申し訳ありません
お正月の準備は しばふ広場朝市で
(*^_^*)
帰省時の お土産の予約 承ります
2014年12月11日
匿名希望
題名のない写真集
2014年12月10日
只今 休憩中
あかね タイ釣り
こないだの土曜日
あかね市のタイ釣り会場の対岸からの写真です
釣りの交代時期なんでしょうか
ゼッケンをつけた人たちが 今から釣ろうと期待に胸ふくらませ
年配の方から小さいお子さんまで色々ですね
タイ釣りの人気が 伺えます
が
ちょっと離れると
海彩館の周りでさえ 誰もいません
空が 綺麗だ
ここは 街中 誰もいない
空が綺麗だ
商店街
誰もいない
空が綺麗だ
何を言いたいのか
(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
人間には頭がある
考えなくては
ちょっと 宣伝です
12月の しばふ広場朝市 は
12月14日(日)
朝8~11時
芝生広場 にて
正月用品 おみやげ の予約
など承ります
6店舗での営業です
小さな小さな朝市です
でも魅力ある商品取り揃えています
よろしくお願いします
2014年12月09日
売れてました
熊本県天草市牛深で毎月朝市を開催しています
しばふ広場朝市
毎月第2日曜日
売れてました
あかね市 日曜日に行ってきたとき
わが しばふ広場朝市 のメンバーも出店していましたが
様子を見に行ってきました
まずは 干物専門店 霜村商店から
いきなり目に入る ポップが
お陰様で 完売 いたしました
ありがとうございました
なに これ
まっ 売れているのは間違いないらしい
一安心
(*^_^*)
次は
蒲鉾の福吉
松谷商店
こちらも ちょうど人だかりが
売り子も 二人や三人では 間に合わない
蒲鉾の他 いろんな商品が
フグのから揚げが一升瓶さんのブログにのっていたが・・・
これ 食べてみたかったなあ~
邪魔にならないよう 揚げ蒲鉾を買い 立ち去る
(@_@;)
最後は
三代目うつぼ屋八兵衛 中村商店
ウツボの他にも 盛り沢山の商品を
ここのおやじさん(社長)ドスのきいた声で ずっと呼び込みを
つられてか お客さんも吸い寄せられて(笑)
2014年12月08日
行ってきた『あかね市』
あかね市の写真
牛深 あかね市 行ってきました
あかね市 どうして冬にあるんでしょうね
寒い中 大勢の人でにぎわっていました
こちらは うつぼ屋さん いろんな商品 あります
2014年12月07日
ゆるきゃら応援隊
久々の クマもん
あかね市の会場に行ってきました
ちょうど舞台ではゆるきゃらが
最近は 超売れっ子の クマもん なかなか見なくなった気がするが
久々に 撮れるチャンスに出会いました
クマもん以外にも ゆるきゃら の応援隊が
写真のゆるきゃら なんでしたっけ
お城のキャラクター だと思うんだけど
(^ム^)
このお姉さんが ほんとは偉い
クマもんは しゃべれないですもんね
クマもんの魅力を 200%上げてくれてます
2014年12月06日
失敗 残念
昨日のお話

あっ 虹だ 

通行量の多い道路だが 海岸に広い場所が見つかり車を駐める
じっくりと撮ろうと思うが
なんせ 虹がデカすぎる
右端を撮り 



2014年12月06日
今日はあかね日和
いいお天気です
今日は 牛深の天気 あかね日和 です
あかね日和 てっ どんな天気 ?
とにかく いい天気です
(+_+)
さあ 牛深へ
あの雲の下で あかね市が開催中
あかね市会場では
赤い羽根募金活動 も やっています
赤いジャンパーを着た一団
がいたら よろしくお願いします
赤い羽根募金は ほとんど 地元に還元
あなたも 清き 1票を
いや 清き 募金を
(*^_^*)